HAWAII or GUAM

選ぶならどっち?似ているようで似ていないHAWAIIとGUAM。

世の中が思うメリットデメリットを徹底比較!


まずはみんな大好きHAWAIIから見ていきましょう。

HAWAIIのメリット

気候が良い(カラッとした温かさ、過ごしやすい)

治安が良い

ショッピングが充実している

・グルメがたくさんある

・日本語が通じる

HAWAIIのデメリット

飛行時間が長い(6−8時間)

時差ボケする(-19時間)

・ホテルが高い

・日本人が多い

・物価が高い

続いて永遠の2番手!

GUAMのメリット

飛行時間が短い(4時間)

時差ボケしない(+1時間)

・旅費が安い(39,800〜)

・海の透明度が高い

・45日以内の滞在ならESTA不要

GUAMのデメリット

湿度が高い

ショッピングがあまり充実していない

治安が悪い

・衛生面が日本に比べてよろしくない

・アジア人が多いため旅行に来た気がしない


それぞれ比較してみると旅の目的によってどちらを選ぶかが変わってきます。

買い物や美味しいものを食べて満足したい人にはHAWAII。

ホテルやビーチでゆったり過ごしたい人にはGUAM。

どちらとも日本語が通じるので英語が話せない人も心配はいりません。

ただ、どこを歩いていても日本人が多いのでそれが嫌だという人にはハワイ島やマウイ島がオススメです。

えっ、そうなの? 

ー現地の人から見たHAWAIIー

年々観光客が増え続ける一方でひと昔前のハワイに比べて最近は近代化しすぎて「ハワイらしさが失われている気がする

と言った声も多々あるようです。例えばハワイでしか食べられなかったものが今や日本でも簡単に食べれてしまうことだったり。

GUAMの夜は危険がひそんでいる!?

反対にグアムに行って盗難にあった、現地の知らない男の人に脅されお金を取られたなどと、実際にひがいにあったと言う声もいくつかあげられている。

特に夜になると観光スポットも人が少なくなるので夜道を出歩いたりしない方がいいかもしれません。

私も何度かHAWAIIを訪れていますがやはり、年々日本人が増え続けていることは間違いありませんね。

GUAMはまだ一度も行ったことがないのですが、旅費も安くて日本からも近いと言うのであれば行ってみる価値はありだと思います。

今や旅が日常になっているこの時代。休日を国内で過ごすより海外で過ごすのが当たり前になってきています。今年の夏どちらに行くかあなたはもう決めましたか?

Space Intention

OPINION +++

0コメント

  • 1000 / 1000